★年度初め:歓送迎会|春の遠足
☆保護者対面:参観日・保護者会|家庭訪問
★常備スーツ:コスパ最強スーツセット
小学校教員の服装はユニクロでもいい?おすすめ定番シリーズ紹介

「小学校の先生って、ユニクロの服装で大丈夫なのかな?」
「ユニクロで服を選ぶなら、どんなものを選べばいいのかな?」
と悩んでいる小学校教員の方も多いのではないでしょうか。
毎日クラス子どもたちと接する小学校の教員にとって、どんな服装選ぶかは悩みの種の1つですよね。
この記事では、小学校教員のユニクロ服装について、以下のことを紹介します。
- 小学校教員の服装がユニクロでOKな理由
- 小学校教員におすすめのユニクロ定番シリーズ
- 【男女別】教員のユニクロコーデ
記事を読むことで、小学校教員におすすめのユニクロ服装シリーズがわかり、毎日の服装選びがもっと楽になりますよ。
小学校教員の服装はユニクロでもOK

小学校教員の服装はユニクロでOKです。
実際、ユニクロを着て授業をしている先生は多いです。
なぜユニクロがOKで、小学校教員に人気があるのか。
その理由は、
- シンプルなデザインで合わせやすい
ユニクロの服は、シンプルなデザインのためどんな服装にも合わせやすいです。 - 動きやすい
ユニクロの服は「動きやすい」ものが多いです。
のちほど紹介する「感動シリーズ」や「ウルトラライトダウンシリーズ」は軽くて動きやいので、教員必須服装グッズの1つです。 - シャツ・スーツも充実
シャツやスーツ、スラックスが充実しているので、保護者と合うときの服装もバッチリです。 - お手入れがかんたんなものが多い
最近では、「家庭洗濯機で洗える」「ノーアイロンシャツ」など、お手入れがかんたんにできるものも増えてきました。 - リーズナブルなことが多い
ユニクロの服は、高品質で価格が安いことが多く、家計にもやさしいです。
などが挙げられます。
ユニクロに行けば、お手頃価格でカジュアルもフォーマルが揃うので、利用する小学校教員が多いのです。
小学校教員おすすめ!ユニクロ服装定番シリーズ

毎日子どもたちとよく動きまわる小学校の教員におすすめのユニクロ定番シリーズを紹介します。
感動シリーズ


出典:ユニクロ
小学校の先生の中で高い人気を誇っているのが「感動シリーズ」。
スーツのような見た目でありながら、着心地は軽く快適。
板書のときにも腕が上げやすいし、立ったりしゃがんだりする動作もストレス無くできます。
また、シワになりにくく、洗濯機で洗えるため、毎日のお手入れも簡単。
カラーもネイビーやグレーなど、教育現場に相応しい落ち着いた色が展開されているのもいいですね。
感動シリーズを一度試すと「感動」しますよ。
ウルトラライトダウンジャケットシリーズ


出典:ユニクロ
続いて、人気があるのが「ウルトラライトダウンジャケットシリーズ」。
冬になると、学校の校舎はめちゃめちゃ寒いですよね。
かといって、大量に着込むと動きづらいし、体温調節もしづらい…。
そんな小学校教員を救うのが「ウルトララウンジャケット」シリーズ。
- 軽い
- 動きやすい
- 温かい
- 小さく収納も可
- 形がいろいろ選べる
- カラーがいろいろ選べる
寒い冬でも、着るだけで体がぽかぽかしてくるので、1枚持っておきたいですね。
ウルトラライトダウンの「ベスト」があれば、ジャケットやスーツの下に着てもかさばらないのでおすすめです。
エアリズム・ヒートテックシリーズ
夏の汗をかきやすいシーズンに重宝するのが、エアリズムシリーズ。
速乾性と通気性に優れているので、暑い季節でも快適に過ごせます。
また、冬の寒い時期に重宝するのがヒートテックシリーズ。
今は「極暖」シリーズも登場し、ますます温かい服装で冬が過ごせるようになりましたね。
夏のエアリズム・冬のヒートテックは、もう手放すことができません…!
番外編:靴下
個人的におすすめなのが、ユニクロの靴下(同じ色のもの)を大量買っておくこと。
洗濯したあとに「あれ?靴下が片方ない…」という経験したことありませんか?
ユニクロで同じ靴下を大量に購入しておくと、「どれを組み合わせて履いてもOK」なので、靴下のペア探しをする必要がなくなります。
(よくある「靴下3足セット」は、3つとも色や柄が違うので、ペア探しの手間が増えるんですよね…。)
毎朝、靴下のペア探しに時間が取られている方は、ユニクロの靴下(同じ色)を統一して一気買いしておくことをおすすめします。
私は「6セット購入→履き古したら全部買い換え」というサイクルで利用していますよ。
小学校教員の男女別ユニクロ服装コーデ

当ブログでは、男女別に教員向けのユニクロ服装コーデを紹介しています。
女性教員のユニクロ服装コーデはこちら↓

男性教員のユニクロ服装コーデはこちら↓

小学校教員のユニクロ服装によくある質問

ユニクロの服は学校行事でも着用できますか?
授業参観や修学旅行など、幅広い行事でユニクロのスーツやジャケットを着用することができます。
ただし、カジュアルすぎるアイテムは避け、行事・学校の雰囲気に合わせた選択をすることが重要です。
夏場の体育指導でもユニクロの服装は大丈夫ですか?
エアリズムシリーズなどの機能性ウェアは、汗をかく場面でも快適に着用できます。
ただし、過度に体のラインが出るものは避け、適度なゆとりのあるサイズを選びましょう。
ユニクロの服装はどのくらいの頻度で買い替えるべきですか?
一般的に、頻繁に着用する基本アイテムは年1〜2回の買い替えがおすすめです。
ただし、商品の状態や使用頻度によって異なるため、適宜チェックして買い替え時期を判断しましょう。
まとめ:小学校教員の服装はユニクロでもOK!

小学校教員のユニクロ服装について紹介してきました。
まとめると、
- 小学校教員にユニクロが人気の理由
- シンプルで合わせやすいデザイン
- 動きやすい素材と設計
- フォーマルからカジュアルまで幅広い品揃え
- お手入れが簡単
- リーズナブルな価格設定
- 感動シリーズ
- スーツっぽいのに動きやすい
- シワになりにくく洗濯機で洗える
- 教育現場に適した落ち着いた色展開
- ウルトラライトダウンシリーズ
- 軽量で動きやすい
- 優れた保温性
- コンパクトに収納可能
- ベストタイプはスーツの下にも着用可能
- エアリズム・ヒートテックシリーズ
- 夏は速乾性と通気性に優れたエアリズム
- 冬は保温性の高いヒートテック
- 季節に応じた快適な着用感
小学校教員は、1日中動き回らなければなりません。
そのため、シンプルな見た目と動きやすさを合わせ持ったユニクロの服装は、多くの教員から支持されています。
実用的でコスパの良い服装選びの選択肢として、ユニクロは十分活用できますよ。
記事一覧